ポーネット 羊膜幹細胞 ナノ リキッド Peauhonnête Youmaku STEMCELL NANO LIQUID 栄養機能食品<ビタミンB2>

  • ¥23,760
    单价 单价 
税金(包含)。 结账时计算的运费


-眩いほど、輝く美-

ウマ羊膜エキス、トルラ酵母エキス、オリーブ抽出液、アップルポリフェノールなどの自然由来成分が内側から輝くような身体へ導きます。毎日続けやすいドリンクタイプで、眩いほどに美しく。

※ただ今新発売記念プレゼント実施中!
 1注文につき羊膜 幹細胞 ナノ リキッドを2本プレゼント!!
(数に限りがございます、品切れの際はご了承ください)

 ◆ポーネットが提案するのは3つのステップ/成分によるアプローチ。体の内側から優しくクリアな身体へと導きます。

<主な配合成分>

◆羊膜エキス

羊膜とは、母体の中で胎児を包み、羊水を保持している薄い膜のことです。羊膜は高い再生能力を有することが様々な研究から明らかになっています。 羊膜エキスはサイトカイン(成長因子)を豊富に含有しており、身体のコンディションを整えたい方におすすめの成分です。また、近年注目の「GDF-11」や、必須アミノ酸を中心にアミノ酸やシアル酸を豊富に含有しています。

 ◆りんご由来ポリフェノール

リンゴの未完熟果実に含まれる「りんごポリフェノール(アップルフェノン)」は、紫外線や害虫などの刺激から実を守る天然成分で、未完熟果実には成熟果実の約 10 倍のりんごポリフェノールが含有されています。成熟りんごより未完熟りんごのほうが早く変色するのは、ポリフェノールが高濃度に含まれている証です。健康を維持するのに役立つと言われており、美しくありたい女性をサポートしてくれます。

◆ トルラ酵母エキス

トルラ酵母 (Candida utilis)から抽出された酵母エキスに含まれるグルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸からなるタンパク質は、身体をダメージから守る重要な役割を担っています。トルラ酵母は、ドイツで栄養補助食品として利用されているほか、世界各国で数多くの食品に利用されています。

◆ ビタミンB2

皮膚や粘膜の健康維持を助ける成分で、本製品はビタミンB2の栄養機能食品です。 

使い方-How to use-

◆1日2本を目安に、良く冷やし、軽く振ってからお召し上がりください。
◆直射日光・高温多湿の場所を避けて、冷暗所に保存してください。

成分-Ingredient-

◆原材料名◆

酵母エキス(日本製造)、リンゴエキスパウダー、馬羊膜エキス末、オリーブ葉抽出物、混合ハーブエキス(ドクダミ、セイヨウサンザシ、ローマカミツレ、ブドウ葉)/トレハロース、アルギニン、酸味料、環状オリゴ糖、ビタミンC、シスチン、安定剤(大豆多糖類)、ヒアルロン酸、ナイアシン、甘味料(ステビア、スクラロース、アセスルファムK)、香料、パントテン酸カルシウム、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12(一部にりんご、大豆を含む)

栄養成分表示-Nutrition facts-

エネルギー:23kcal / タンパク質:2.4g / 脂質:0.0g / 炭水化物:3.4g / 食塩相当量:0.035g / ビタミンB₂:1.4mg

酵母エキス末:340.0mg、リンゴエキスパウダー:330.0mg、シスチン:100.0mg、ウマ羊膜エキス末:50.0mg、ヒアルロン酸:50.0mg、オリーブ葉抽出物:7.0mg

注意事項-Notes-

◆原材料をご参考のうえ、食物アレルギーがある方はお召し上がりにならないでください。

◆体調や体質によりまれにお体に合わない場合があります。その場合はすぐに接食を中止しにご相談ください。

◆妊娠中、又は妊娠されている可能性がある方、授乳期の方、通院中や薬を服用されている方は、医師にご相談のうえお召し上がりください。

◆瓶が割れる恐れがありますので、加温や冷凍はしないでください。

◆天然由来原料を使用しておりますので、色調等に多少の違いや沈殿を生じる場合がありますが、品質に問題はございません。軽く振ってからお召し上がりください。

◆開栓後は、なるべく早めにお召し上がりください。

◆キャップの切り口で手指等を切らないようにご注意ください。


◆1日当たりの摂取目安量に含まれる機能の表示を行っている栄養成分の量の栄養素等表示基準値(2020)(18歳以上、基準熱量2200kcal)に占める割合:ビタミンB2 200%

◆ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。

◆本品は多量摂取により疾病が治癒したり、健康が増進するものではありません。1日の摂取目安量を守ってください。

◆本品は特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。

◆食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。